保険のご案内

当社は、1957年創業以来個人のお客さま、法人のお客さまに加え、全国の学校を中心とした団体保険制度を有しております。
また、文部科学省団体扱自動車保険と団体扱火災保険の取扱代理店になっております。

  1. 文部科学省団体扱保険制度

    文部科学省共済組合員の皆様のページです

  2. 各種団体保険制度

    各種学校・団体制度ご担当者様のページです

  3. 個人向け保険

    個人の保険はこちらです

  4. 法人向け保険

    法人の保険はこちらです

ご相談予約

お客様情報の漏えいについてお詫びとお知らせ

このたび、株式会社第一成和事務所(以下「弊社」)のお客様情報1件が業務オペレーションの不手際により外部に漏えいしたことが確認されましたので、ご報告申し上げます。
関係者のみなさまに多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。

1.お客様情報漏えいの概要
 2024年9月4日、情報漏えい先の方(弊社のお客様、以下「A様」)からお電話にて「違う方の保険の更新手続きの
 書類が届いている」との電話連絡を受け情報漏えいが発覚しました。

2.漏えいしたお客様情報
 漏えいしたことが確認された情報項目は以下のとおりです。
 ・郵便番号
 ・お客様(保険のご加入者と配偶者、同居の親族)のお名前(漢字およびフリガナ)
 ・ご住所
 ・電話番号
 ・お客様(保険のご加入者と配偶者、同居の親族)の生年月日、性別

3.漏えい発覚の経緯
 本件の経緯は以下のとおりです。
 ・2023年10月16日、A様より住所変更の依頼のメールがあったため、その日の内に変更の手続きを行ったが、
  A様とは別の方の(以下「B様」)の情報を出力し裏書してしまった。
 ・2024年8月、登録されているお客様情報を元に更新手続き書類が作成されるため、B様の情報が入った書類が
  作成されA様に発送されることとなった。
 ・2024年9月4日、A様より電話にて、B様の更新手続き書類が届いているとの連絡があり、弊社からの誤送付と
  情報漏えいが発覚した。

4.原因
 上記3の「漏えい発覚の経緯」に記載のとおり、住所変更の手続きを本来行うべきお客様ではなく、別のお客様
 にて行ってしまったことに原因があります。
 お申し出のあったお客様を確実に特定するために、生年月日にて最終確認する手続きを怠ったことが原因です。

5.再発防止策
 弊社は今後、より一層お客様情報を大切に扱い、二重にチェックを行うことにより同様の過ちを繰り返さぬよう
 真摯に取り組んで参ります。

■本件に関するお問い合わせ先■
 株式会社第一成和事務所 業務部 0120-100-492(平日9:00~17:30)